OneonetのPyBE

Python,Blender,Excelのいろいろ

Oneonet Python Cheat Sheet v2022.02

これで事足りてます。不定期に更新していきます。 #■■■■■■■■■■ #Oneonet Python Cheat Sheet 2022.02版 #■■■■■■■■■■ #■■■■■■■■■■ #■マジックコメント/Magic comment # -*- coding: utf-8 -*- #■■■■■■■■■■ #■main if __name__ == "__main__": main() #■■■■■■■…

Blender x Python 三角形のドミノ倒し

一直線ばかりだったドミノを少し変化させていきたいと思います。倒すドミノを1枚づつ増やしていく配置としました。あまり面白味がないので、ドミノの配置に少し乱数を加え、マテリアルを2種類用意してランダムに割り当てました。 そろそろ立体にしてみよう…

Blender x Python アルキメデスの螺旋でドミノを並べるスクリプト

アルキメデスの螺旋(Archimedes' spiral)と呼ばれる方程式 r=a\theta によって表される曲線(うずまき)があります。線同士の間隔が等しいのが特徴です。この方程式を利用して渦巻でドミノを並べてみました。 グラフにプロットするだけなら計算式そのままで良…

Blender ドミノアニメーションに自動で効果音を付けてみた

オブジェクトの衝突に合わせて効果音を設定するアドインを使って、ドミノ倒しに効果音を設定してみました。これはほんとにスゴイとしか言いようがないです。最後のドミノが倒れた後の「トコトコン♪」部分最高じゃないですか。■前準備 ドミノの並べるスクリプ…

Blender:オブジェクトの衝突時に自動で効果音を付ける方法

リジッドボディを利用してオブジェクトの衝突、落下などなどやった時に丁度良いタイミングで音が出たらいいなと思いませんか?そんな希望を叶えるアドインの紹介。これスゴイですよ。 github.com■セットアップ リンク先から Bake-Collisions-To-Sounds.py を…

Blender x Python pipでのライブラリインストールの方法

BlenderとPythonが同時にインストールされているとなんとなくややこしくなるPythonのライブラリ管理。BlenderのPythonにインストールする方法のご案内。Blenderのバージョンによってパスが違ってきますのでご注意。現時点最新の3.0だとこうなります。前準備…

Blender x Python で作るQRコード

URL等の文字列からキューブメッシュでQRコードを作成するスクリプトです。ザクッとQRコードを作ってから、キューブの色、ライティング、カメラアングル等いろいろ変更してみると楽しいと思います。いろいろやってみたところで、カメラアングルのお勧めは真正…

Blender x Python で作る途中で模様が出てくる玉転がし

2000個の玉をぶちまけてくるくる回っているところを見ていると何故か模様が浮かび上がる映像です。玉が転がる状況は好きに作ってもらえばいいですが、床板、ガードレール、大量の玉を配置するスクリプトを張っときます。前準備に特別なことはないので見れば…

Blender x Python でキューブを使ってマインクラフト風壁紙を自動で作る

画像ファイルを読み込み1ピクセルを1つのキューブでブロックのように積み上げて壁画のようにするスクリプトになります。キューブのサイズ半分だけずらしているので真上から見ても真横から見ても同じ画像です。 処理スピード感は、1ラインにあたるキューブ50…

Blender x Python で作るシンプルなドミノ倒し

物理演算のスゴクわかりやすいサンプルに仕立ててみました。 キーワードでググるとたいていのものは見つけらますが、見慣れない1命令があるとワクワクしますね。resizeで簡単に形を変えられるとは知りませんでした。スタスタスタと気持ちよく倒れる100コの…

ブレンダーモデルをPythonスクリプトとしてエクスポートする

ブログの趣旨的になんでもPythonで表現しないといけないのですが、メッシュを操作してコンソールを確認してメモする繰り返しがあまりテンションが上がりません。ということで思う存分メッシュを配置して動かして大きくして小さくしたところで、出来上がった…

Python and Blender: A World Where the Gundam Hammer Doesn't Destroy Anything Part 1

The target of the attack is a single thin cylinder, like a pencil. But by giving the pencil a weight of 1 ton, it becomes, "That's Gog, he's nothing." I'll be fine.Gundam Hammer: The Gundam Hammer is a physical melee weapon that takes the …

Blender x Python でカメラをカーブに沿わせて常に被写体を狙うサンプル

カメラの調整がなかなか難しいBlenderですが、オブジェクトコンストレイントのパラメタ”パスに追従”によって、カーブや円に沿って動かす設定が可能です。ただそれだけですとカメラが明後日の方向を向いてしまうので、重ねて"トラック"の設定を行うことで、常…

動画をタイル状の動画に変換するPythonスクリプト

1つの動画を指定した枚数のタイル状にして表示します。ニュース等で見るモニタを積み重ねて全てに同じ映像を映すアレです。使い道は見当たりませんが、見どころの多い動画を4分割程にして表示するフレームをずらすことで、いつ見ても見どころが映ってる、そ…

Blender × Python で文字を書く方法

Pythonスクリプトを使ってメッシュと同じように文字を追加することができます。タイトルだったりメモだったりと使い方は様々。ということでUV球を5つ並べて、そのUV球のサイズをテキストで書いてみました。こんな感じでカタログのように仕立てておくとパラメ…

Blender × Blender ガンダムハンマーが破壊する世界その1

キューブを円柱状に積み上げ、物理の法則に従うガンダムハンマーが破壊する風景です。 ソースコードはこんな感じ。 衝突するメッシュはリジッドボディをメッシュにしないと、アニメーションをオンにすると同時にはじけ飛びます。円錐と球を使ってガンダムハ…

Blender x Python で作るスカスカのピラミッド

Pythonスクリプトでキューブメッシュを並べてピラミッドを作ります、の第2弾。20段のピラミッドですが、1つ飛ばしで配置することでメッシュ数をザックリ半分にしています。添付しているソースでは設定はしていませんが、リジッドボディを設定しても問題な…

弾性パラメタの違い

衝突映像の作成には欠かせない弾性パラメタですが、0~1.0以下の値が指定できるとは知りつつも、どのくらいが丁度いいのかな?という話。実際にUV球を配置して、弾性パラメタを変化させてどの程度跳ね返ることになるのか見てみました。結論から言いますと0.5…

Blender x Python で作るガンダムハンマー

トーラス(ドーナッツみたいなやつね)、ICO球、円錐を組み合わせてガンダムハンマーを作ってみました。実物より少しトゲが多くなっていますが、このぐらいのほうがかっこいいかなということにしときます。 まずクサリの部分はトーラスを隙間を開けて並べて、…

プリミティブの作成には時間がかかる

キューブメッシュの作成(bpy.ops.mesh.primitive_cube_add)にかなり時間がかかる印象でしたので測定してみました。作成数にキレイに比例するようです。2,000個あたりではキューブメッシュ1つ作成するのに0.1秒かかりました。これでも十分遅いように思います…

BlenderでXPの壁紙を壁にしてみました

約20,000個のCubeでWindows XPの壁紙を再現してみました。画像ファイルを読み込み1ドットづつ色を判定してその色でキューブを配置するという単純なスクリプトで作成しています。何に時間がかかるのかわかりませんが12時間ほどかかりました。bpy.ops.mesh.pr…

Blender x Python で作るピラミッド

Pythonスクリプトでキューブメッシュを並べてピラミッドを作ります。円柱に引き続き簡単なスクリプトで作成できます。 #blender 2.93.1で動作確認 import bpy for item in bpy.data.meshes: bpy.data.meshes.remove(item) f = 15 #フロア数 for z in range (…

Blender x Python で作る塔

Pythonスクリプトでキューブメッシュを並べて円柱を作ります。塔というよりUFOキャッチャーによくある小箱お菓子が積みあがられているようなイメージですが、簡単なスクリプトで作成できます。将来的には物理演算の機能によって何か面白そうなことしてみたい…

愛知県の安心・安全マップがリリース

愛知県の安心・安全マップがリリースされました。2020年10月1日より公開とされていましたが、とうとう公開になりました。特徴を紹介したいと思います。 まずはなんといっても地図の種類がGoogle MapとOpen Street Mapを選べること、そしてOpen Street Mapを…

RAWGraphsの話

RAWGraphsの話 「RAWGraphs」とは、オープンソースのWEBサービス型のデータ可視化ツール。Excelのグラフ作成機能だけをWebサービス化したしたものとイメージしてください。Microsoft系だと、PowerBI.comが同じポジションでしょうか。 データソースは、クリッ…

急ブレーキ多発地点情報提供サービス

株式会社富士通交通・道路データサービスの「急ブレーキ多発地点情報提供サービス」という名前の通りのサービスがありました。当然ながら有償サービスとなっており、利用する地点数での「個別見積り」というサービスです。顧客から見ての個別じゃないかと思…

ホンダ セーフティマップはゴイゴイスーその2

ホンダ セーフティマップはゴイゴイスーその2 イオンモール福岡周辺の事故情報とホンダセーフティマップと見比べてみました。環状線に接続する部分は完全に一致していますね。駐車場からの出入り口付近はスピードが出ていないと思われ急ブレーキとしては処理…

ホンダ セーフティマップはかなりゴイゴイスー

ホンダ セーフティマップはゴイゴイスー ホンダの「セーフティマップ」をご存じでしょうか。ホンダの「インターナビ」によって急ブレーキの情報を自動的に収集し、その場所を地図上にプロットして見えるようになっています。しかも個人で利用する場合、無料…

データビジュアライゼーションの魅力

データビジュアライゼーションの魅力 データの集合から切り口を見つけて視覚化することで、データの価値を高める行為だと考えています。技術的・科学的なモノをイメージする人が多いと思いますが、手法、材料他全てに制約を付けずに作品を生み出す芸術的な行…

ferdioの話

コペンハーゲンのインフォグラフィックとデータビジュアライゼーションのエージェンシー「ferdio」。こちらの会社が「Data Viz Project」という活動で、デザインサンプルをWEBで公開しています。一切の無駄を削ぎ落したシンプルで美しいデザインが並ぶサイト…